さがバスまるっとフリーDAYとは

無料対象の路線バス

バス経路検索方法

バスで行く佐賀の旅

令和5年2月26日まで! さがバスまるっとフリーDAY

バスで行く佐賀の旅 佐賀の旅はバスでも行けます。マイカーで行くのも楽しいけれど、バスの旅なら運転に疲れたり、渋滞や駐車場待ちで時間を費やしたりする必要なし!さらにはお酒だって楽しめます。今度はバスで旅してみませんか?
1・2月に行きたいおすすめバス旅

写真提供:佐賀県観光連盟

ROUTE 1 佐賀駅発着ルート 佐賀の歴史や文化をたっぷり触れて、学べるアカデミックな旅。

凡例

ルートマップ

《 凡例 》  

凡例

ルートマップ

PHOTO

日本赤十字社を創設するなどの功績を残した、佐賀出身の佐野常民。世界遺産に認定された三重津海軍所跡。2つの歴史をCGや大スクリーンで体感できる施設です。

PHOTO

自然史、考古、歴史、美術、工芸、民俗の各分野の展示をする「博物館」と、絵画、彫刻、工芸、書などの資料を展示する「美術館」が隣接しています。博物館に併設しているカフェも人気。

PHOTO

歴史館のすぐそばにあるお土産処。店内には佐賀のお酒や海苔などの加工品がズラリ。“干す、蒸す、醸す”ことによって生まれた佐賀の「おいしいもの」が揃います。

PHOTO

佐賀市の地場産品や、煎茶の祖・高遊外売茶翁の貴重な史料を展示。有田焼の茶器で嬉野茶と和菓子を味わい、佐賀の茶文化に触れる喫茶スペースもあります。

PHOTO

佐賀県庁前にある憩いの広場。広い芝生とテナントが入ったショップがあり、食事やドリンクをテイクアウトして芝生で楽しむのもOK。季節に応じたイベントもたくさんです。

PHOTO

本丸御殿を日本で初めて復元した歴史館。広い館内では佐賀城の復元や佐賀の偉人などについてパネルやCGなどで紹介。45m続く廊下や320畳の大広間は圧巻です!

PHOTO

佐賀市の重要文化財に指定されている旧古賀銀行など5館と、佐賀県遺産の2館の7館を見学施設として無料展示、またはイベントなどでも一般開放しています。

 

ROUTE 2 唐津駅発着ルート 呼子のイカや唐津城、名護屋城など、食べて観て唐津の食と歴史に触れる

凡例

ルートマップ

《 凡例 》  

凡例

ルートマップ

PHOTO

大手口バスセンターから徒歩1分。S級〜B級の衣食住が楽しめる人と人が触れ合える商店街。古い商店街ならではの奥深さを探索してみてはいかがでしょうか?

PHOTO

豊臣秀吉の家臣、寺沢志摩守広高が築城。現在の天守閣は昭和41年に建てられた模擬天守です。展望所からは唐津湾を一望、さらには景勝地・虹の松原を望むことができます。

PHOTO

唐津城の景観に合うようデザインされた「城内橋」。全長100mの橋の正面には唐津城の天守閣が見えるように設計されています。

PHOTO

宝くじのご利益があるといわれる「宝当神社」がある高島。唐津市の千代田町の宝当桟橋から1日6便運航、約10分で行けますよ!

PHOTO

唐津の農産物、海産物、加工品などがずらりと揃う道の駅。イカの活き造りをいただける食事処「桃山亭海舟」も人気です。

PHOTO

特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」と、文禄・慶長の役など朝鮮半島との交流の歴史を紹介。豊臣秀吉が名護屋城で茶会をひらいた「黄金の茶室」の再現は見ごたえがあります!

PHOTO

透き通った身に、コリッとした食感の「イカの活き造り」が名物として知られる呼子。イカの一夜干しや干物を販売する日本三大朝市「呼子朝市」や七ツ釜の洞窟や海底を探検する「イカ丸」や「ジーラ」などの楽しみもありますよ。

ROUTE 3 鳥栖駅発着ルート 人気のショッピング施設と一緒に、季節のいちご狩りや温泉も楽しむ。

凡例

ルートマップ

《 凡例 》  

凡例

ルートマップ

PHOTO

新緑や紅葉や四季折々の景色が楽しめるほか、「みはらしの丘」や「ゆらゆら橋」、「古代の森」など整備されているのでトレッキングなどの自然散策にぴったりです。

PHOTO

鳥栖駅の前には、昔ながらの食事処やショップなどが並ぶ「鳥栖本通筋商店街」や近郊にはオシャレなカフェも。ぶらりと散策してお気に入りのお店を発見してみては。

PHOTO

鳥栖市にある河内ダムの湖畔に佇む自然豊かな宿泊温泉施設。宿泊はもちろん、日帰りでも楽しめる入浴やランチ、宴会・BBQプランも。キャンプ場やテニスコートもあり、一年中楽しめる施設です。

PHOTO

かおりの・紅ほっぺ・さがほのか・いちごさんの佐賀産イチゴに加え、空音(そらね)・ほしのきらめきの合計6種類を食べ比べ!多段式高設栽培なので大人も子供も楽にいちご狩りが楽しめます。

PHOTO

国内外有名ブランドが多数出店するアウトレット施設。ファッションはもちろん、アクセサリーやバッグ、雑貨などジャンルも様々!県内外から多くの買い物客で賑わいます。

 

ROUTE 4 肥前鹿島駅発着ルート 神社や鳥居の美しい景色を眺めた後、風情ある肥前浜宿で美味しいお酒もどうぞ。

凡例

ルートマップ

《 凡例 》  

凡例

ルートマップ

PHOTO

境内へ繋がる参道は、約400mもお土産屋や食事処が並び賑やかです。「稲荷ようかん」や「祐徳せんべい」などをお土産にしてはいかがですか。

PHOTO

3基の鳥居がぽっかりと有明海に浮かぶ神秘的なスポット。SNSなどで評判となっており、多くの方が撮影に訪れます。干潮時は、鳥居の下を歩いてくぐることもできますよ。

PHOTO

日本一の干満の差がある有明海の干潟に面した道の駅。物産の販売はもちろん、冬季限定でカキ焼き小屋もあります。

令和5年2月26日(日)
15:00〜17:30 (14:30受付開始)

PHOTO

日本三大稲荷のひとつ。鮮やかな朱塗りと壮麗な色や彫刻が施された御本殿や御神楽殿、楼門など見ごたえたっぷり。つつじ園や日本庭園といった四季の景色も楽しめます。

PHOTO

富久千代酒造、光武酒造場の酒蔵が江戸時代から製造を続けている国の「重要伝統的建造物群保存地区」の町並み。白壁の建物が残る美しい江戸時代の趣きと合わせて、観光酒蔵肥前屋では試飲やショッピングなどが楽しめます。肥前浜駅に直結した「HAMA BAR」では鹿島のお酒5種の飲み比べもできますよ。

ROUTE 5 伊万里駅発着ルート 今しか見られない梅園や秘窯の里、由緒ある神社を巡る、和情緒溢れる一日。

凡例

ルートマップ

《 凡例 》  

凡例

ルートマップ

PHOTO

きめ細やかで柔らかい肉質のブランド牛「伊万里牛」。市内各店舗では焼肉やハンバーグのランチを、リーズナブルな価格で提供しています。ジューシーな味わいをご賞味ください。

PHOTO

約24万㎡に約6,500本の梅の木が植樹された西日本最大級の梅園。小梅、古城、南高といった梅が芳しい香りを放ちます。2月中旬~下旬が見ごろ予定。

PHOTO

伊万里駅中心地は、歴史や文化を感じるスポットや食事処やショップがたくさん。観光MAPを片手に気ままに歩いてみるのもいいですよ。

PHOTO

不老長寿の妙薬とされた橘が最初に植えられた地とされ、お菓子の神様「中嶋神社」が境内に祀られています。むすびの大楠と言われる2本の楠があり、恋愛や商売などの縁結びにご利益があるとか。

PHOTO

佐賀鍋島藩の御用窯が置かれた秘窯(ひよう)の里。石畳に白壁の町並みには現在も30軒もの窯元が並び、山水画のような山々が広がっています。

ROUTE 6 武雄温泉・嬉野温泉駅発着ルート 佐賀県が誇る人気温泉地。温泉はもちろん子供と楽しみたい体験も色々。

凡例

ルートマップ

《 凡例 》  

凡例

ルートマップ

PHOTO

4つの房から成り、その一つの房の大きさは奥行き8.9m、幅3.8m、高さ3.4mという「世界一の容積を誇る登り窯。ろくろや手びねり、絵付けなどの体験も通年行っています。

PHOTO

日本三大美肌の湯として名高い嬉野温泉。トロリとした湯が特長で、湯上りはしっとり滑らかな肌になると評判。公衆浴場や、各旅館・ホテルでも日帰り入浴を受け付けています。

PHOTO

御船山の東山麓一帯「一目1万本」の梅の花が咲き誇る景勝地。2月から3月中旬まで観梅を楽しめ、期間中は茶屋もオープンします。

PHOTO

参加体験型の展示と本物に近いリアルな星空を再現したプラネタリウム、大型望遠鏡で月や惑星、太陽を観察できる天文台があり、科学を楽しく学ぶことができる施設です。

PHOTO

約25万冊を所蔵し、敷地内には「こども図書館」もあるので親子で楽しめます。ワークショップやイベントも多数開催!

PHOTO

お茶の産地としても有名な嬉野にある、お茶の交流館。お茶の淹れ方教室や茶染め体験などで茶文化に触れることができます。

PHOTO

辰野金吾氏設計による、まるで竜宮城のような朱塗りの楼門。楼門の先には「殿様の湯」など歴史ある浴場を貸切で利用OK。夜はライトアップされ幻想的に!国の重要文化財。

PHOTO

温泉街は観光協会や「茶輪」のレンタサイクルで周遊するのもおススメ。温泉街に3ヶ所ある足湯を楽しんだり、美肌祈願で「豊玉姫神社の白なまず様」を撫でに出かけたり。また、嬉野温泉名物の「温泉湯どうふ」は外せないグルメです!

PAGETOP

$(window).load(function(){ $.magnificPopup.open({ items: {src: '#popup'}, type: 'inline', preloader: false }, 0); //閉じるリンクの設定 $(document).on('click', '.popup-modal-dismiss', function (e) { e.preventDefault(); $.magnificPopup.close(); }); });